2014年9月14日日曜日

【ゲーム会レポート】2014/9/7(日) 第6回

唐突に開催された今回のボドゲラボ。
場所は今回初利用の春日市ふれあい文化センターとなり、
いつもよりだいぶ様変わりした会でした。

今回はもともとボドゲ会ではなく、「少人数でエルドリッチホラーをやろう!」
という会を企画してたのですが、広い場所を確保したので、空いたスペースで
他のゲームも出来るんじゃないかということで、急遽開催してみました。
開場直後は人の集まりもそこそこで、のんびりした感じで始まりましたが、
昼前になると徐々に人が集まり始め、賑やかになってきました。

エルドリッチメンバーが揃うまで、みんなで適当に遊んでましたが、
13時頃にメンバーが揃いましたので、私たちは当初の目的、エルドリッチホラーに。

その後も参加者が何人か来てくれましたが、長時間ゲームが始まってしまうと
そんなに相手もできず、ちょっと申し訳ない気持ちに。
最終的には19名のご参加でした。
こんな会でも参加してくれてありがとうございました(汗


さて、今日のメインであるエルドリッチホラーです。
インスト1時間、プレイ時間7時間半というまさに重ゲーの名にふさわしいプレイ時間でした。
実際は4時間位だと見越してましたが、8人プレイだとダウンタイムも長いせいか、
予想外のプレイ時間となりました。
次回以降は1人1時間くらいの見積もりでやればいいでしょうか。
あ、今回の世界は滅亡してしまったので、今度は別の世界線でリベンジしたいと思います。

プレイして感じたことは、多人数プレイは戦闘・調査・支援と、それなりに役割分担が重要かなと。
プレイ前の自己紹介は大事ですねー。特に政治家のチャーリー。
助力カードをたくさん集め、分配してくれる彼は、みんなから大人気で
「先生!」「先生!!」と、もてはやされていました。
政治家プレイ楽しそうw
多人数プレイだと特に支援キャラのありがたみが際立ちますね~。

他にはネクロノミコンをゲットし、ひたすら呪文をかき集める天文学者(ただし味方を生贄にしてる)。
何をやったのかよくわからないけど、監禁されてて動けない女優。
観察眼は鋭いのに、頭が弱いせいで調査が進まないスパイ。
などなど、エピソードを語りだすと盛り上がりそうなことが数多くありますが、そのへんは割愛。
RPG色の濃いボードゲームで、会話が盛り上がりますね!

ローマで正気を失い、力尽きたプレイヤー。
お前はよくやった!もう休め・・・っ!
錯乱したプレイヤーに殴られてリタイアしたキャラクターもいましたが、
怖い体験をして正気を失ったのなら仕方がない!?
恐ろしい世界に来ちまったぜ・・・

最終局面。
最終クエストの解決のため、ゲートを閉じに行かないといけないのに、
ゲートのある場所でターンを終えると一気に世界が破滅に進むという鬼仕様。
というか、ゲートに留まっちゃいけないことをみんな失念していたので、
1発アウトでゲームオーバーとなりました。ぐぬぬ。

長時間でみんなヘロヘロになっていましたが、プレイ感は軽いため、
「次こそはリベンジを!」という声が上がりました。
うん、このゲーム面白いです。またやりましょう。



本日プレイされたゲームは、把握分で15作品ほどと、いつもよりだいぶ少なかったです。
エルドリッチのせいですね。はい。

相変わらずタイムボムで超盛り上がってたようでした。
こちらのプレイ中に絶叫がこだましてましたw
あれも良いゲームだー。

というわけで今回のボドゲラボはここまで!

【次回以降の告知】
次回のボドゲラボは9月21日(日) 10:30~20:30となります。
場所はサンレイクかすや 和室1になります。

会場が転々としますが、お間違えのないようにお気を付け下さい。


最後に今回プレイされたゲームなどー

1.  ロストレガシー 貧乏探偵と陰謀の城

















2.  潜水艦作戦ゲーム(骨折ゲームズさんのテストプレイ)

















3.  アップルトゥアップル

















4.  エルドリッチホラー

















5.  村の人生

















6.  イスタンブール

















7.  ブループリント

















8.  20世紀

















9.  ゴーストップ

















10.  5本のきゅうり

















11.  プロスペリティ

















12.  タイムボム
















(以下写真なし)
13.  犯人は踊る
14.  ミシシッピクイーン
15.  ダンジョンロール

0 件のコメント:

コメントを投稿