2014年10月19日日曜日

【ゲーム会開催】2014/11/15(土) 出張版

ゲーム会にご参加いただいている皆様へ、
いつもご参加ありがとうございます。厚く御礼申し上げます。

さて、今回の告知ですが、いつもと異なる開催パターンとなります。
今まで水面下で動いてたのですが、ようやく発表できる形が整いましたので、お知らせします。

今回のボドゲラボは、「くうきプロジェクト」さんという老舗のイベントに
間借りをする形での開催となります。
このボドゲラボ出張版では、
「ボードゲームを知らない、やったことが無い人に、慣れ親しんでもらうこと」を目的としています。
というわけで、いつものような完全オープンなゲーム会ではありません(事前に参加登録が必要な場合があります)。
定員もいつもより少ないのでご注意下さい。


【参加条件
  • ボードゲームに興味がある方、未経験者の方
        飛び入りでご参加いただけます。
        経験については自己判断で結構です。
        自分で自分をボドゲ未経験者だと思う方は、飛び入りでご参加下さいw
  • ボドゲラボの常連さん
        申し訳ありませんが参加登録をされた方に限定させていただきます。
        登録はこちらからお願い致します(常連枠はひとまず6名とさせていただきます)。
        TwiPlaでの参加登録にはTwitterアカウントが必要ですが、
        アカウントをお持ちではない方は、ここのコメントに参加表明をお願いします。
        確認次第、私の方でTwiPlaに登録します。
        
        ※常連かどうかの基準は、ボドゲラボに3回程度参加したかどうか、
          あたりを目安に考えていただければと思います。
          こちらも自己判断で結構です。

【会場】 福岡市立青年センター 1階 ロビー
【場所】 福岡市中央区大名2丁目6-46
【日時】 2014年11月15日(土) 14:30~17:30、希望があれば4階に移動して、20時まで延長可
     ※開催時間中は出入り自由です。
【料金】 無料
【定員】 15~20名(常連枠6名 + 未経験者枠10~15名の予定)
     Maxで5卓ほど作れそうですが、休憩所を兼ねていますので、
     実質2~3卓くらいと考えています。
【会場URL】 福岡市立青年センター
【交通アクセス】 こちらをご確認ください。

【その他ご注意】
  • 飲食は1階ロビーでのみ可です。4階に移動した際は室内は飲食禁止です。
  • ロビーでの飲食等によるゲームの汚損には十分ご注意ください。
  • 小学生のお子様のご参加が予想されます。
    ご理解いただけない方のご参加はお控えください。
【参加される常連さんへのお願い】
  • 参加される場合は、「未経験者の方に楽しんでいただく」という目的に
    ご協力いただけることを前提とさせていただきます。
    ゲームはパーティゲームを中心に選択する予定でいますので、
    勝ち負けにこだわった、いわゆる「ガチプレイ」はご遠慮いただければと思います。
  • スタッフとしてインストラクションや、ゲーム中のプレイヤーサポートを専門に
    ご協力いただける方を1~2名募集します。こちらは常連枠の6名に含めませんので、
    コメントやtwitter、メールなどでご連絡いただければと思います。
    インストやサポートが不要な状況でしたら、ゲームにご参加いただいて結構です。

    (サポートしていただけるという方がいましたので締め切ります)

【現状の持ち込みゲームの予定】
◆軽~く遊べるゲーム枠
 6ニムト、ジャングルスピード、犯人は踊る、ピット、チャオチャオ
 インカの黄金、テレストレーション、ウボンゴ、コンセプト
 シュティッヒルン、タイムボム

◆ボードゲームらしいゲーム枠
 ヒューゴ、キャメルアップ、ファウナ、チケット・トゥ・ライド
 サフラニート、クルード、エルフェンランド

◆ディープな世界への入り口枠w
 プエルトリコ、アグリコラ、イスタンブール

以上の中から搬入できるものをチョイスしてみようかと思います。
他に何かお勧めがありましたら、ご連絡いただけると嬉しいです。
※あくまでも予定ですので、リストにないゲームを持っていくかもしれません。


最後になりますが、くうきプロジェクトさんのイベントは、ボードゲームだけでなく、
様々な催しが行われていますので、気が向いたら他の催しに参加していただくのも
よろしいかと思います。

それではちょっと変わった回となりますが、よろしくお願いいたします!


※コメントに投稿者の名前を付ける方法ですが、
「コメントの記入者」の欄で「名前/URL」を選択したら、名前が入力可能になります。
URLは空でもコメントの投稿はできますので、ご活用ください。

0 件のコメント:

コメントを投稿